レビュー– category –
-
超コンパクトかつ静音で高速な「M4 Mac mini」を購入してみた
M4チップを搭載した「M4 Mac mini(Mac mini 2024)」を購入しました。 今使っているのがIntel最終モデルとなった、Mac mini 2018(2020年に更新されたのに型番が2018のままだった不遇モデル)で、そろそろmacOSのサポートが打ち切られそう、かつ処理能力に不... -
Activate Mac - Windowsでおなじみのライセンス認証を促す「透かし」を表示できるジョークアプリ
Windowsをアクティベートせずに使っていると画面の右下にライセンス認証を促す「透かし」が表示されます。 Windowsユーザーにとっては当たり前の機能ですが、macOSやLinuxユーザーにとってはWindows独特の奇妙な機能だと思ってしまうポイントかもしれませ... -
Nash - シングルHTMLファイルで構成されたシンプルなメモアプリ
最近はメモアプリも多機能化し、使用するためにインターネット接続や会員登録、ソフトウェアのインストールなどの複雑な手順が必要となることも少なくない状況となっています。 本日紹介する「Nash」は、この傾向とは対称的に一つのHTMLファイルだけで完結... -
Googly Eyes - マウスカーソルを目玉が追跡するMac用メニューバーアプリ
X Window System(X11)には、2つの目玉がマウスカーソルを追跡する「xeyes」と呼ばれるプログラムが存在し、特に実用的な機能はありませんが、X11が正しく動作しているかを確認するのに使われたりすることもありました。 本日紹介する「Googly Eyes」はその... -
圧倒的風力のKOJIHOMUの電動エアダスターを購入してみた
登場時は高価だった電動エアダスターも最近は安価になり、風力も以前のものと比べて強くなっているようです。 今回、Amazonで販売されているもののなかでも評価の高い「KOJIHOMUの電動エアダスター」を購入してみました。 KOJIHOMU エアダスター ブロワー ... -
PairPods - 2台のBluetoothデバイス間でオーディオを共有できるmacOS用メニューバーアプリ
通常macOSのオーディオは接続した一つのBluetoothデバイスでのみ再生することができます。 一人で音楽を楽しみたい部分はそれで十分ですが、友達と同時に音楽や映画を楽しみたい場合、接続した2台のBluetoothデバイスでオーディオを共有できると便利です。... -
Hyperspace - 同じ内容のファイルをまとめ空きディスク容量を増やすことができるmacOSアプリ
macOSで採用されている最新のファイルシステム「APFS(Apple File System)」は「スナップショット」と「コピーオンライトクローン」という先進的な機能を搭載し、より信頼性が高い効率的なTime Machineバックアップを可能としています。 この機能はFinderで... -
DNS Easy Switcher - DNS設定を素早く切り替えることができるシンプルなmacOSアプリ
ネットワーク接続が遅い場合、DNS設定を変更すると驚くほど高速化することがあります。 macOSでDNS設定を変更するには、通常設定画面を開く必要がありますが、メニューバーアプリ「DNS Easy Switcher」を利用すればこの手間を省くことができます。 あらか... -
FixBrowser - ゼロから作られた超高速ウェブブラウザ
近年ウェブはますます複雑化し、人気のウェブブラウザはGoogleやMicrosoft、Appleといった巨大IT企業によって独占的に開発されたものが主流となっています。 本日紹介する「FixBrowser」は、この状況を打破すべく開発が進められているフルスクラッチのウェ... -
FlashSpace - macOSの「Spaces」を置き換える超高速仮想ワークスペースマネージャー
macOSには「Spaces」と呼ばれる仮想デスクトップ機能が搭載されています。 macOSの標準機能では、美しいアニメーションと共に操作スペースを切り替えることができますが、操作になれている場合、不要な視覚効果なしに、とにかくワークスペースを素早く切り... -
Alfred-cheat - チートシートを素早く確認できるAlfred Workflow
LinuxやmacOSのコマンドを操作する際、チートシート(虎の巻)をすぐに参照できるようにしておくと便利です。 チートシートはコマンドの使用法やオプションを簡潔にまとめたもので、テキストやPDFファイル、Webサイト、専用アプリなどさまざまな方法を使って... -
WinScript - Windows 11や10から無駄なアプリを削除することができるオープンソースツール
Windows 11やWindows 10には多くの「無駄」なソフトウェアが含まれていると批判されることがあります。 また、Microsoft EdgeやCopilotなど、OSの機能の一部として提供されているソフトウェアは通常の手段では削除することはできません。 本日紹介する「Wi...