レビュー– category –
-
VirtualBuddy - Appleシリコン搭載Macで仮想macOSを実行
アプリケーションの開発やテストを実施する際、仮想環境があると便利です。 本日紹介する「VirtualBuddy」は、Appleシリコン搭載Macで仮想maOSを実行することができるオープンソースソフトです。 プロジェクトはまだ実験段階で、予想通りに動かない可能性... -
Bonsai - プログラマーの思考を助けるリサーチ用Webブラウザー
現在Google ChromeやMicrosoft Edge、Mozilla Firefox等のメジャーなWebブラウザは、似たようなUIを採用しています。 だいたい、どのようなWebブラウザにもタブやブックマークといった定番の機能が実装されており、安心して使用できる反面、全くあたらしい... -
Downloader for Apple Developers - XcodeやWWDC動画を最大16倍高速にダウンロード
Appleの公式開発環境「Xcode」のダウンロードが遅くてイライラしている方は多いかもしれません。 iOSやiPadOS、macOSといったAppleのオペレーティングシステムがバージョンアップすると、Xcodeも対応してバージョンアップすることが多いのですが、ファイル... -
PRQL - SQLを置き換えを目指すモダンなデータ変換言語
現在データベース(RDBMS)を操作する言語としては、「SQL」が最も普及しています。 SQLは多機能で長い歴史を持ちますが、英語風の構文を採用し、複雑な問い合わせを行わなければならない場合、ベテランの開発者でも頭を悩ませることになりがちです。 「PRQL... -
WingetUI - 内部的に「winget」を利用するGUIパッケージ管理アプリ
Microsoftは、オープンソースのパッケージ管理システム「Windows Package Manager」をWindows 11/10向けに提供しています。 Windows Package Managerではコマンドラインツール「winget」を利用して、さまざまなソフトウェアをインストールすることができま... -
Cinebench - CPUの能力を計測できる統合ベンチマークソフト
PCの能力を客観的に知りたい場合ベンチマークソフトを使用すると便利です。PCを新規に購入したり、アップグレードした場合、どれだけ処理能力を向上したのかを感覚ではなく数値で把握することができるからです。 本日紹介する「Cinebench」も、そのような... -
「ping」のかわりに利用できる「pingu」コマンドが可愛すぎると話題に
ホストの生死を確認することができる「ping」コマンド。 シンプルながら実用的なコマンドとして、ネットワーク管理にはなくてはならい存在ですが、もう少し遊び心があっても良いかもしれません。本日紹介する「pingu」は、pingに少しの遊び心を加えたオー... -
Eagle - WindowsとMacに対応した多機能画像管理ソフト
デザイナーやブロガーなど、普段から画像ファイルを大量に扱う必要がある方は、増え続けるファイルをどのように管理すればよいのか頭を悩ましているかもしれません。 本日紹介する「Eagle」は、そのような方におすすめの多機能画像管理ソフトです。スクリ... -
Xournal++ - オープンソースかつクロスプラットフォームの手書きノートアプリ
現在はEvernoteやOneNote、Google Keepなどマルチプラットフォームに対応したメモアプリが多数存在します。 しかしそれらのメモアプリは企業によって開発されているものが多く、一社の方針の変換によって急に使えなくこともあります。本日紹介する「Xourna... -
Music MiniPlayer for macOS - 懐かしのiTunesミニプレイヤーを完全再現したフリーソフト
AppleはmacOSに「ミュージックアプリ(Music.app)」を導入し、iTunesを廃止しました。 ミュージックアプリは、シンプルな操作性を実現するために、肥大化したiTunesの一部の機能が削除されていますが、そのなかにはiTunesミニプレイヤーのように、ユーザー... -
Bike - 軽量でシンプルなアウトライナーアプリ
アイデアの整理や長い文章の執筆には、文章を階層で管理することができる「アウトライナーアプリ」を使用すると便利です。 本日紹介する「Bike」もそのようなアウトライナーアプリの一種です。macOS 11以降に対応した有料アプリで、大きなファイルを扱う場... -
MySQL Workbench - MySQL用の公式データベース管理ツール
オープンソースのリレーショナルデータベース「MySQL」。 軽量かつ高速という特徴を持ち、レンタルサーバーやVPSなどさまざまな場所で活用されているため、MySQLを使用した経験のある方は多いかもしれません。 本日紹介する「MySQL Workbench」は、このMyS...