-
Mac用公式「Twitter」アプリがついにバージョンアップ。複数画像の投稿、閲覧に対応
Mac用の公式Twitterアプリがかなりひさびさ(10ヶ月ぶり)にバージョンアップし、最新版の「Twitter 3.1」がリリースされています(MacRumors、TUAW)。 Twitter カテゴリ: ソーシャルネットワーキング価格: 無料 バージョン3.1の変更点は画像関連の機能追加で... -
「Mac mini Late 2014」の発表は10月21日?Macworld UK予想
Mac mini 2014は、今月本当に発表されるのでしょうか。 Macworld UKは、「Mac mini Late 2014」が10月21日に発表される可能性があるとして、「Mac mini発売予想まとめページ」を更新しています。 といってもページをよく読むと、Mac miniに関する追加の情... -
日経ソフトウェアの17年間分が1枚のDVDにまとまった「バックナンバーDVD」発売 お値段なんと…
プログラミング雑誌「日経ソフトウェア」の1998年7月創刊号から2014年12月号までの17年間、198冊分の編集記事をPDFとして収録した「バックナンバーDVD」が11月13日発売されます。 価格は15,000円とちょっと高めですが、11月12日(水)までに予約購入すると、... -
Parallels Desktop 10に「Windows 10 Technical Preview」をインストールしてみた
Parallels Desktop 10を使って、本日ダウンロード可能になった「Windows 10 Technical Preview」を早速をインストールしてみました。 インストールはParallels Desktopに慣れている人ならば特に戸惑う部分は少ないと思います。英語版のISOなので、英語メニ... -
無線LANをスキャン&調査することができるアプリ「WiFi Explorer」が100円に。本日のMacアプリセールまとめ
Mac App Storeで公開されているアプリの中からセール中&評判のよさそうなアプリをまとめて紹介します。セール期間終了後アプリの価格は値上がりする可能性があります。購入前に再度確認するようお願いします。 WiFi Explorer カテゴリ: ユーティリティ価... -
Microsoftの開発者が、なぜ「Windows 10」という名前になったのか、その理由を語ったらしい!?
なぜ「Windows 9」ではなく「Windows 10」なのか。進歩の大きさを表すためとか、Windows 8との決別を表しているとかもっともらしい理由がささやかれていますが、その本当の理由は今ひとつ判然としませんでした。 ところがここにきて「Windows 10」という名... -
iPhone用の人気Twitterクライアント「Tweetbot 3」 がバージョンアップ iOS 8、iPhone 6に最適化
優れたデザインで大人気のiPhone/iPop Touch用のTwitterクライアント「Tweetbot 3 for Twitter」がバージョンアップ。iOS 8や iPhone 6/6 Plusに最適化された最新版 3.5 がリリースされています。 Tweetbot 3 for Twitter (iPhone & iPod tou... -
【ネタ】意図を勘ぐられてしまいそうな「iPhone 6」広告が同時多発的に発見される
「iPhone 6」の折れ曲がり事件を思い出してしまいそうな広告があちこちで発見されて話題に。 まず上の写真は、オランダの家電量販店で発見された「iPhone 6」の壁広告です(Reddit、TUAW)。位置的にもそれっぽいところで曲がっていてリアルですが、となりの... -
Microsoftが「Windows 10」テクニカルプレビュー版を公開したのでダウンロードしてみた
Microsoftは本日、予定通り「Windows 10」のテクニカルプレビュー版を公開しました。 ダウンロードは公式サイトから可能。Windows Insider Programに登録した後(といってもMicrosoftアカウントがあれば良いだけですけど)表示されるダウンロードページから... -
【Tips】zshの履歴検索の使い勝手を劇的に向上させる1行の設定
zshの履歴検索機能はとても便利な機能で、毎日使っているといっても過言ではありません。ただひとつ疑問な点があって、C-rを連打して履歴を戻しすぎた時「やっぱりあれだった」と一つ前に戻す方法がわかりませんでした。 bindky -Lでは、C-sで前方に検索で... -
【速報】Mac用の人気ベクターデザインツール「Sketch 3」が値上げへ
Mac用の人気ベクター系ドローアプリ「Sketch 3」が7日後に値上げされることが分かりました。現在の79ドルから99ドルへと結構値上げされてしまうので、気になっている方は早めに購入したほうがよいかもしれません。 Sketch 3 カテゴリ: グラフィック&デザイ... -
【悲報】「livedoor Reader」サービス終了へ
Gooleリーダー終了時も淡々と続いていた国産RSSリーダーサービスの老舗「livedoor Reader」が2014年12月25日(木)をもって終了することが発表されました(おしらせ)。 サービス終了にともない乗り換え先としてFeedlyへの引っ越し方法が詳しく説明されていま...