ソフトウェア– category –
-
任天堂ゲームがPCで遊べる「Dolphin Emulator」がSteamに上陸
(ユーザーが合法的に所有する)任天堂ゲームキューブやWiiのゲームをPC上で実行することができる「Dolphin Emulator」が2023年の第2四半期にSteamで販売開始される事がわかりました(公式ブログ、Neowin)。 ストアページはすでに開設されており、Steam版の詳... -
Microsoft EdgeのMicaエフェクトの改良版が復活へ。 Edgeの大幅刷新計画の一部
Microsoftが、最近のバージョンで削減されたMicaエフェクトをEdgeブラウザに復活させるための作業を行っている事がわかりました。Edge 111より前のバージョンでは試験的フラグを利用し、タブストリップをわずかに半透明にして背景画像を取り込むMicaエフェ... -
Rufusのライバル「Ventoy」がバージョンアップし1100以上のISOをサポート
起動可能なインストールメディアを作成することができる人気ツール「Rufus」の最新版v3.22が先日公開されました。最新版ではBitLocker暗号化を無効にする機能や、SHA-256、SHA-1アクセラレーションのサポートなど多数の機能が追加された反面、Windows 7の... -
Microsoft、Windows 11/10のSnipping Toolのやばい脆弱性を修正
Microsoftは3月24日(現地時間)、Windows 11の「Snipping Tool」とWindows 10の「切り取り領域とスケッチ」アプリに存在する脆弱性を修正する緊急アップデートを公開しました(Neowin)。 修正された脆弱性は「Acropalypse」と呼ばれ、Google Pixelのスクリー... -
Rufus 3.22の正式版が公開 - TPM、セキュアブート、Microsoftアカウントに加え、BitLocker暗号化を無効化するオプションが追加
起動可能なWindowsのインストールメディアを作成することができる人気ツール「Rufus」の最新安定版v3.22が3月25日(現地時間)に公開されました。現在最新版の実行ファイルをGitHubからダウンロードする事ができます。 Rufusでは従来からWindows 11の要件で... -
Microsoft Edgeの最新安定版でBingアイコンを非表示にできる設定が利用可能に
Microsoftは3月24日(現地時間)、Edgeブラウザの最新安定版v111.0.1661.54をリリースしました。 最新版ではEdgeサイドバーの改善が行われ、サイドバー右上に表示されているBingアイコン(検出)を非表示にすることができる設定が利用可能となっています。「設... -
Microsoft、Snipping Toolのスクリーンショットを復元できる脆弱性を修正
Microsoftが、Windowsのスクリーンショット撮影ツール「Snipping Tool」の脆弱性を修正した最新版をCanaryチャンネルで公開した事がわかりました(Neowin)。 脆弱性はSnipping Toolで切り抜いたスクリーンショットを復元することができるというもので、脆弱... -
ViVeTool 0.3.3がリリース - ARMサポートやfullresetコマンドのバグフィックスなど
Windows 11に隠された機能を強制的に有効化することができる、Windowsマニアの必須アプリ「ViVeTool」の最新版v0.3.3が3月23日に公開されました。現在最新版の実行ファイルをGitHubからダウンロードする事ができます。 最新版ではARM64がサポートされたほ... -
OpenJDK JDK 20がリリース
Java 20のリファレンス実装であるJDK 20の一般提供(GA)が、3月21日(現地時間)に始まりました。 Build 36がGAビルドとなり、GPLライセンスで提供されるOpenJDKビルドはOracle社の提供のもと、以下のリンクからダウンロード可能です。 https://jdk.java.net/... -
プロジェクト25周年を祝い「curl 8.0」がリリース
多数のネットワークプロトコルをサポートしたオープンソースのダウンロードツール「curl」の最新版「curl 8.0.0」が3月20日(現地時間)にリリースされました。 プロジェクトの25周年を祝うリリースで、メジャーバージョンアップではあるものの、大幅な変更... -
Microsoft Edgeにまた誰も求めていない新機能が追加へ
MicrosoftがEdgeブラウザに、暗号通貨ウォレット機能を搭載するための作業を行っていることがわかりました(BetaNews)。 Windows関係のリークでお馴染みのAlbacore氏は以下のようなスクリーンショットを提供しています。 Newest in the gauntlet of questio... -
Unixを開発したケン・トンプソン氏がMacからLinuxへ移行した事を発表
Unix、Plan9、UTF-8、Goプログラミング言語の開発者として知られ、現在80歳となったケン・トンプソン氏が、最近使用するコンピューターをMacからLinuxへ移行した事を明らかにしました。 SCaLE 20xカンファレンスの閉会基調講演でケン・トンプソン氏は、自...